おべんきょブログ

学んだことを記す

免許合宿6日目 午前

免許合宿6日目。合宿もそろそろ半分終わりそう。

1段階の学科教習は今日で終了。この後技能教習2時間やって、とうとう明日は修了検定・・・!!!!検定に受かったら仮免許試験・・・。どっちも合格したら仮免許交付になって、いきなり路上運転となる。。

明日自信ないわ・・・。

 

ひとまず今日習ったこと。

学科教習の最後だったので、運転免許制度と交通違反通告制度っていう法的なことでした。今までの学科教習の中で一番インプットできなかった・・。

まぁ基本といえば基本なことは分かる。免許がないとまず無免許運転という交通違反

ちなみに免許停止中に運転しても無免許運転。試験合格して免許もらうだけーって時にまだもらってないのに運転しても無免許運転。免許証の携帯義務があるから、持ってなかったら無免許って覚えておけばいいかな?あ、でも免許証持ってるけど、携帯するの忘れたって場合は不携帯?っていう交通違反だったと思う。

どっちにしろ、警察がきて免許証出してって言われた時にすぐに出せないと違反になるのは分かった。

免許には3種類あって、第一種免許が普通の免許証。自動車免許とかバイクの免許とか。第二種免許がタクシーとかバスとかお金をもらって人を乗せて走る時に必要な免許。仮免許が練習や試験の為に路上で運転するのに必要な免許。ちなみに仮免許で原付は乗れません。あ、タクシーとかバスとかで回送とかなら第二種免許はいらないらしい。

それで第一種免許にも種類がたくさんあって、それが普通免許とか大型二輪免許とか原付免許とかなんか色々あった。表になってたけど、覚えきれない・・・。

教科書見つつ・・・以下の通り。10種類ある。

①大型免許(21歳以上)→大型・中型・準中型・普通自動車小型特殊自動車、原付

②中型免許(20歳以上)→中型・準中型・普通自動車小型特殊自動車、原付

③準中型免許(18歳以上)→準中型・普通自動車小型特殊自動車、原付

④普通免許(18歳以上)→普通自動車小型特殊自動車、原付

この免許を取得する為に頑張ってる。ただしAT限定なら、普通免許持っててもMTには乗れないよ!MTも乗りたかったら、MTの免許を取るべし。そしたらどっちも乗れる。

⑤大型特殊免許(18歳以上)→大型特殊自動車小型特殊自動車、原付

大型二輪免許(18歳以上)→大型自動二輪普通自動二輪車小型特殊自動車、原付

⑦普通二輪免許(16歳以上)→普通自動二輪車小型特殊自動車、原付

⑧小型特殊免許(16歳以上)→小型特殊自動車のみ

⑨原付免許(16歳以上)→原付のみ

⑩けん引(いん)免許(18際以上)→大型・中型・準中型・普通・大型特殊自動車のけん引自動車で、車両総重量が750kgをこえる車をけん引する場合に必要

けん引自動車は例えば大きいトラックみたいな、後ろに4輪の大きい箱みたいなのをつけて走ってる車とか、故障車を引っ張っていく車とか。

ちなみに総重量が750kg以下の車をけん引するならけん引免許はいらない。これは以下なので750kgぴったりの車をけん引する時もいらない。結構模擬テストに出てきた。

あとは故障車をロープやクレーンでけん引する時もけん引免許いらない。

 

たくさんある~・・・。自動車の種類もいろいろあって覚え切れん・・・。

でもこれ、模擬テストで結構出て来るんだよなぁ。この標識は最大積載量が何キロの大型自動車は通行できない。○か×か、みたいな。

あとは受験資格。

大型免許→中型か準中型免許、普通免許、大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上

中型免許→準中型か普通免許、大型特殊免許を受けていた期間が通産して2年以上

この2つは年齢以外にも運転経験年数が必要になる。

 

免許証の有効期限もなんかややこしくて覚えづらい・・・。

仮免許の有効期間は免許試験を受けた日から6ヶ月。ちなみに仮免許を受けた人が練習の為に運転する場合は必ず誰かが一緒じゃないといけない。でも誰かっていうのは誰でもいいわけではなくて、教習所の指導員、その車を運転できる第一種免許を3年以上持っている人、その車を運転できる第二種免許を持っている人でないといけない。要は、指導できるような人じゃないとダメ。その場合は初心者マークみたいに仮免許練習中っていうプレート?を前後につけないとダメ。

新免許の有効期間は適正試験を受けた翌日以降の3回目の誕生日から1ヶ月後まで。

ややこしい・・・!!分かりにくい!!

例えば2019年11月10日に試験を受けたとして、誕生日が12月24日だったら2021年12月24日で3回目の誕生日を迎えるから2022年1月24日までが有効期間。かな?

まぁ、免許証に書いてあるでしょう。

あとは・・・、初心運転者期間制度っていうのがあって、免許とった1年間は初心者マークをつけてなければいけないんだけど、その期間中に3点以上交通違反を犯すと講習を受けないといけなくなる。受けなかったら再試験になってそれに不合格だったり再試験にも行かなかったら免許は取り消し。せっかく頑張ったのに取り消しになったらマジで泣ける・・。

 

他にも反則金がどうとか教えられたと思うんだけど、ほぼほぼ覚えてないのでもっかい勉強しなおします・・・。でも今日が技能教習最後の日で明日はもう検定なのでそっちもイメトレめっちゃしなきゃ・・・!!!今日中になかなか上手くいかないところをどうにかしたい。。3秒先に自分がどこにいるのかをイメージとかよく言われるんだけど、こっちの道いって・・・とかここで車線変更しなきゃとかウィンカー出さなきゃとか色々考えてると前は見れるようになったんだけど、やっぱり車道中央線に寄っちゃうんだよね・・・。車道中央線と左端の真ん中ぐらいに自分がいるイメージでって意識はしているんだが。

今日頑張って明日を乗り切る・・・!!!